2009年12月24日
メリークリスマス
みなさん、メリークリスマス
くらしときめきアカデミーもクリスマスの装飾をし、盛り上がっています
今日は年末年始休業のご案内をします。
12月26日~1月7日まで休業日となります。
店頭・電話での受付は予約、入金ともに行いません。
メールからのお問い合わせは可能ですが
返信が1月7日以降となりますのでご了承ください。
また、入会金無料キャンペーンも年内で終了いたします。
12月26日の年内最終営業日がラストチャンスです。
入会の流れですが入会申込書にご記入いただき
何か講座の申し込み、入金をしていただいた時点で入会完了となります。
例えば、年内に料理1講座を2,500円でお申し込みいただく方が
年明けから通常の入会金3,150円払うよりお安くなります。
何か受けてみようかた迷っている方、興味のある方は年内の申し込みをオススメします。
受付は12月26日20時までです。
年内に1人でも多くのお客様にお会いできることを願って
メリークリススマス from くらしときめきアカデミー


くらしときめきアカデミーもクリスマスの装飾をし、盛り上がっています

今日は年末年始休業のご案内をします。
12月26日~1月7日まで休業日となります。
店頭・電話での受付は予約、入金ともに行いません。
メールからのお問い合わせは可能ですが
返信が1月7日以降となりますのでご了承ください。
また、入会金無料キャンペーンも年内で終了いたします。
12月26日の年内最終営業日がラストチャンスです。
入会の流れですが入会申込書にご記入いただき
何か講座の申し込み、入金をしていただいた時点で入会完了となります。
例えば、年内に料理1講座を2,500円でお申し込みいただく方が
年明けから通常の入会金3,150円払うよりお安くなります。
何か受けてみようかた迷っている方、興味のある方は年内の申し込みをオススメします。
受付は12月26日20時までです。
年内に1人でも多くのお客様にお会いできることを願って

メリークリススマス from くらしときめきアカデミー


2009年12月13日
料理教室レポート~クリスマスケーキ~
こんにちは
今日は料理教室のレッスンの様子をお届けします。
お邪魔したのはクリスマスケーキのクラスです
授業は4人で1つの調理台を使っていただきます。
ですがケーキとパンは、全工程ご自分でやっていただきますよ。
授業の流れは
ご挨拶
↓
デモンストレーション
↓
実践
↓
試食
といったかんじです。

デモ台の横には左右にモニターがあって先生の手元まではっきり見えるようになってます。
みなさんしっかり見てますね
実践では2、3人の先生が調理台をまわって指導します。
分からないところは遠慮なくどんどん聞いてください。
先生からも積極的に声をかけさせていただきます

今日の生徒さん皆さん上手に完成させることができました。
1台おうちに持ち帰って美味しく召し上がっていただけたらと思います。
最後に料理の先生にメッセージをいただきました。
「開講中のクラスはもちろん、1月からのクラスも自信をもっておすすめできるメニューです。
お一人からでもお気軽に安心して受けていただけます。
みなさんのご参加お待ちしております。」
くらしときめきアカデミーの料理教室はコース講座と自由に選べる1回講座をご用意しております。
広々としてキレイなキッチンスタジオで料理の腕をみがきませんか?
お問い合わせ
0120-150-453
HPはコチラ

今日は料理教室のレッスンの様子をお届けします。
お邪魔したのはクリスマスケーキのクラスです

授業は4人で1つの調理台を使っていただきます。
ですがケーキとパンは、全工程ご自分でやっていただきますよ。
授業の流れは
ご挨拶
↓
デモンストレーション
↓
実践
↓
試食
といったかんじです。
デモ台の横には左右にモニターがあって先生の手元まではっきり見えるようになってます。
みなさんしっかり見てますね

実践では2、3人の先生が調理台をまわって指導します。
分からないところは遠慮なくどんどん聞いてください。
先生からも積極的に声をかけさせていただきます

今日の生徒さん皆さん上手に完成させることができました。
1台おうちに持ち帰って美味しく召し上がっていただけたらと思います。
最後に料理の先生にメッセージをいただきました。
「開講中のクラスはもちろん、1月からのクラスも自信をもっておすすめできるメニューです。
お一人からでもお気軽に安心して受けていただけます。
みなさんのご参加お待ちしております。」
くらしときめきアカデミーの料理教室はコース講座と自由に選べる1回講座をご用意しております。
広々としてキレイなキッチンスタジオで料理の腕をみがきませんか?


0120-150-453
HPはコチラ
2009年12月11日
講師ときめきインタビュー♪vol.2
こんにちは
今日も講師ときめきインタビューをお送りします。
今回はとても可愛らしいベリーダンス講師のAYLA先生です。
ときめき子(以下:と)「ベリーダンスの魅力って何ですか?」
AYLA先生(以下:A)「女性らしいところです。」
と「お腹出して踊ってますけど、正直お腹出すのに抵抗があるし、自信ないです
」
A「全然大丈夫です。ベリーは唯一お腹に肉が付いてることが有利なダンスなんですよ。
多少お肉が動く位の方がすごく体を動かしてるように見えるから良いんです。」
と「なるほど。ベリーダンスってすごく疲れますか?」
A「曲によって違いますね。でも曲中も休憩できるし、疲労感は踊り方でどうにでもなります。」
と「じゃあ年齢関係なく楽しめそうですね
」
A「結構年配の方でも踊ってる人はたくさんいるし、大丈夫です。生涯続けられるダンスですよ。」
と「そうなんですか。お腹を動かすことでシェイプアップの効果はありますか?」
A「もちろんです。普段つかないインナーマッスルがつくし、そのおかげで代謝が良くなりますよ
」
と「引き締まりそうですね。それでは最後にブログの読者さんにメッセージをお願いします。」
A「始めたらきっとベリーの虜になると思うので、まずは第一歩踏み出してみませんか
」
と「ありがとうございました。」

独特の音楽にのってストレッチから始まり、みなさん楽しそうに踊っています
1月からは基本を復習をしながら違う曲を練習するので
これから参加される方でも十分楽しめます。
ベリーダンスは毎週金曜日、19:00~20:00です。
みなさんのご参加お待ちしてます。
お問い合わせ
0120-150-453
HPはコチラ

今日も講師ときめきインタビューをお送りします。
今回はとても可愛らしいベリーダンス講師のAYLA先生です。
ときめき子(以下:と)「ベリーダンスの魅力って何ですか?」
AYLA先生(以下:A)「女性らしいところです。」
と「お腹出して踊ってますけど、正直お腹出すのに抵抗があるし、自信ないです

A「全然大丈夫です。ベリーは唯一お腹に肉が付いてることが有利なダンスなんですよ。
多少お肉が動く位の方がすごく体を動かしてるように見えるから良いんです。」
と「なるほど。ベリーダンスってすごく疲れますか?」
A「曲によって違いますね。でも曲中も休憩できるし、疲労感は踊り方でどうにでもなります。」
と「じゃあ年齢関係なく楽しめそうですね

A「結構年配の方でも踊ってる人はたくさんいるし、大丈夫です。生涯続けられるダンスですよ。」
と「そうなんですか。お腹を動かすことでシェイプアップの効果はありますか?」
A「もちろんです。普段つかないインナーマッスルがつくし、そのおかげで代謝が良くなりますよ

と「引き締まりそうですね。それでは最後にブログの読者さんにメッセージをお願いします。」
A「始めたらきっとベリーの虜になると思うので、まずは第一歩踏み出してみませんか

と「ありがとうございました。」
独特の音楽にのってストレッチから始まり、みなさん楽しそうに踊っています

1月からは基本を復習をしながら違う曲を練習するので
これから参加される方でも十分楽しめます。
ベリーダンスは毎週金曜日、19:00~20:00です。
みなさんのご参加お待ちしてます。


0120-150-453
HPはコチラ
2009年12月10日
講師ときめきインタビュー♪vol.1
こんにちは
今回は先生のインタビューと一緒にその講座を紹介する
講師ときめきインタビューをお送りします。
チラシやHPには載ってない情報をたっぷりお届けしちゃいます
第1回目はYOGA講師のRie先生です
Rie先生は現在YOGAを2講座担当していただいています。
今日はお昼のHATA YOGAクラス後にインタビューさせてもらいました。
ときめき子(以下:と)「HATA YOGAは1月からキレイになるYOGAに名前が変わりますが・・・
本当にキレイになれるんですか?」
Rie先生(以下:R)「はい。何がキレイかは人それぞれ違うので、
その人が思うキレイの方向に近づいていきます。」
と「どうしたら自分が思うキレイの方向に近づけるんですか?」
R「まずは自分を知ることから始まります。自分がどうキレイになりたいかに気付き、意識することでキレイになれるんです。」
と「なるほど。この講座ではYOGAだけでなくカードリーディングやカラーボトルも使うんですよね?」
R「はい。それらも今の自分の気分や意識を知る手段の1つなんですよ。」
と「どうもYOGAとカード・カラーって結びつかなくて・・・そういうことなんですね。」
R「はい。それと、クラス中はリラックスしてその時間過ごしていただくことも大切にしています。
疲労や悩み事って誰もがもってると思うけどYOGAのクラスでは呼吸やポーズといった今に集中することで
他の煩悩を忘れてリラックスしてもらいたいです。」
と「リッラクスすることもキレイにつながるんですね。
最後にブログ読者さんたちにメッセージをお願いします。」
R「みんな自然のままでキレイです。キレイな自分を大事にしてください。」
と「Rie先生、ありがとうございました。」
現在の自分や自分の目指す姿に気付いてキレイを目指してみませんか。
毎回、時間を延長するくらい先生と生徒さんでお話が盛り上がってるみたいです
自分に気付く手段としてYOGAにカラーリーディング・カラーボトルを取り込んだ、他にはないクラスです

1月から始まるキレイになるYOGAは
月3回、木曜日の13:45~15:00に開講します。
皆さんのご参加お待ちしております。
お問い合わせ
0120-150-453
HPはコチラ

今回は先生のインタビューと一緒にその講座を紹介する
講師ときめきインタビューをお送りします。
チラシやHPには載ってない情報をたっぷりお届けしちゃいます

第1回目はYOGA講師のRie先生です

Rie先生は現在YOGAを2講座担当していただいています。
今日はお昼のHATA YOGAクラス後にインタビューさせてもらいました。
ときめき子(以下:と)「HATA YOGAは1月からキレイになるYOGAに名前が変わりますが・・・
本当にキレイになれるんですか?」
Rie先生(以下:R)「はい。何がキレイかは人それぞれ違うので、
その人が思うキレイの方向に近づいていきます。」
と「どうしたら自分が思うキレイの方向に近づけるんですか?」
R「まずは自分を知ることから始まります。自分がどうキレイになりたいかに気付き、意識することでキレイになれるんです。」
と「なるほど。この講座ではYOGAだけでなくカードリーディングやカラーボトルも使うんですよね?」
R「はい。それらも今の自分の気分や意識を知る手段の1つなんですよ。」
と「どうもYOGAとカード・カラーって結びつかなくて・・・そういうことなんですね。」
R「はい。それと、クラス中はリラックスしてその時間過ごしていただくことも大切にしています。
疲労や悩み事って誰もがもってると思うけどYOGAのクラスでは呼吸やポーズといった今に集中することで
他の煩悩を忘れてリラックスしてもらいたいです。」
と「リッラクスすることもキレイにつながるんですね。
最後にブログ読者さんたちにメッセージをお願いします。」
R「みんな自然のままでキレイです。キレイな自分を大事にしてください。」
と「Rie先生、ありがとうございました。」
現在の自分や自分の目指す姿に気付いてキレイを目指してみませんか。
毎回、時間を延長するくらい先生と生徒さんでお話が盛り上がってるみたいです

自分に気付く手段としてYOGAにカラーリーディング・カラーボトルを取り込んだ、他にはないクラスです

1月から始まるキレイになるYOGAは
月3回、木曜日の13:45~15:00に開講します。
皆さんのご参加お待ちしております。


0120-150-453
HPはコチラ
2009年12月09日
はじめまして♪

こんにちは



この度ブログを始めてみました。
今回は「はじめまして♪」ということで、自己紹介をしちゃいます

くらしときめきアカデミー豊橋はSALAが運営するカルチャースクールです。
場所は豊橋駅西口より


成田記念病院さんの向かい側のサーラプラザ豊橋の中に入っています。
当アカデミーは料理教室も兼ね備えたカルチャースクールです。
明るくて広々とした1階のクッキングスタジオでは
家庭料理、パン、スイーツなどの料理教室を開講しています

2階には、アクティブルーム、ミュージックルーム、アートルーム、スタディールームという
4つの専用ルームがあります

アクティブルームではヨガやダンス等を。
ミュージックルームでは二胡やギター等を。
アートルームではプリザーブドフラワーやトールペイント等を。
スタディールームでは韓国語やデジカメ講座等を。
それぞれの部屋で様々な講座が開講されています。
何か趣味を見つけたい方、習い事を始めてみたい方、
そんなあなたのお手伝いをさせてください

あなたにピッタリの講座がきっと見つかります

約60台分の駐車場を完備しており、カルチャーをご利用のお客様は無料です

また、駅から近くて電車でも来やすいんですよ

お気軽にお越しください。
1つ1つの講座の紹介はこの場を借りて随時していこうと思います。
それでは、皆さんにお会いできる日を楽しみに待ってます


詳しくはコチラ
≪お問い合わせ≫
0120-150-453
toyohashi@academy.sala.jp