2014年12月23日
年末年始休業のお知らせ。
こんにちは
ときめき娘です
昨日は冬至・・・
太陽が1年で最も低い位置にきて、夜が長くなる日です。
とういうことは、今日から日が長くなる
ということで「一陽来復」といって
今日をさかいに運がむくともいわれます。
冬至に食べると良いといわれているのが「冬至粥」と「かぼちゃ」。
冬の栄養補給にはぴったり!!
そして食後には「柚子湯」につかりましょう。
柚子の強い香りには邪気がおこらないという考えもあり
「一陽来複」の運を呼び込む前に禊として身を清めましょう。
血行促進して体を温め、風邪予防しましょう。
冬至の風習には元気に冬を過ごす千恵が、
いろいろ詰まっているんですね




■年末年始休業のお知らせ■
12月27日(土)~1月4日(日)
年末年始休業後は1月5日(月)より営業いたします。
◆上記期間中のお申し込み・お問い合わせについて◆
上記期間中の店頭ご予約は受付できませんので、ご了承下さい。
店頭のご予約受付は、1月5(月)より順次承らせていただきます。
※ネットお申込は随時受付しております。
◆受講料のお支払いについて◆
また上記休業に伴い、
1月に開講される講座のお支払い期日が変わりますのでご注意下さい。
恐れ入りますが、お支払いは
年末休みに入る前の下記日程までにお願い致します。
1月9日の講座のお支払いは、
12月26日(金)16:00までにお済ませください。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、
ご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。



◆お問い合わせは◆
☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
0120-150-453 
くらしときめきアカデミー豊橋


昨日は冬至・・・
太陽が1年で最も低い位置にきて、夜が長くなる日です。
とういうことは、今日から日が長くなる
ということで「一陽来復」といって
今日をさかいに運がむくともいわれます。
冬至に食べると良いといわれているのが「冬至粥」と「かぼちゃ」。
冬の栄養補給にはぴったり!!
そして食後には「柚子湯」につかりましょう。
柚子の強い香りには邪気がおこらないという考えもあり
「一陽来複」の運を呼び込む前に禊として身を清めましょう。
血行促進して体を温め、風邪予防しましょう。
冬至の風習には元気に冬を過ごす千恵が、
いろいろ詰まっているんですね







■年末年始休業のお知らせ■
12月27日(土)~1月4日(日)
年末年始休業後は1月5日(月)より営業いたします。
◆上記期間中のお申し込み・お問い合わせについて◆
上記期間中の店頭ご予約は受付できませんので、ご了承下さい。
店頭のご予約受付は、1月5(月)より順次承らせていただきます。
※ネットお申込は随時受付しております。
◆受講料のお支払いについて◆
また上記休業に伴い、
1月に開講される講座のお支払い期日が変わりますのでご注意下さい。
恐れ入りますが、お支払いは
年末休みに入る前の下記日程までにお願い致します。
1月9日の講座のお支払いは、
12月26日(金)16:00までにお済ませください。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、
ご理解とご協力をいただけますようお願い申し上げます。






◆お問い合わせは◆
☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺




Posted by ときめき子 at 14:05│Comments(0)
│お知らせ