2015年03月30日

古布で作るちりめん細工

こんにちはキラキラ
小中学校も春休みとなり、あっという間に3月も明日で終わり・・・
皆様いかがお過ごしですか?


今回は春からの新しい講座
『古布で作るちりめん細工~ちくちくお針遊び~』
をご紹介させていただきます。
じゃ~んっっ花
古布で作るちりめん細工
かっわいい~face05face01face03

美しい正絹の布で花や人形などを作るちりめん細工。
「ちりめん細工」とは、縮緬(ちりめん)を使って
小物などを作る伝統手芸です。


ちりめんは、「しぼ」という細かい凹凸のある
色合い豊かな絹織物です。
江戸時代から日本の着物の布地として用いられていました。
とくに江戸時代の縮緬は江戸縮緬(通称「江戸ちり」)と呼ばれ、
アンティーク市場では希少なため高価ながら人気があります。

この講座ではそんな古布を使った花や人形、
動物等のお細工物を作ります。
いくつか作って薬玉やつるし飾りにしたり、
四季折々を楽しむお飾りにもなります。



また、4月14日の体験講座では、
初心者の方でもチャレンジしやすい「お手玉人形」を作ります。
ちっちゃな癒し顔がポイントですicon22

むふっicon
ぷりぷりプリティですぅicon01
古布で作るちりめん細工


華やかでやさしい風合の布で一針一針
貴方だけの作品を作ってゆきましょう。
ご参加、お待ちしておりますicon




 




お問い合わせは
icon29
0120-150-453icon29
フリーダイヤルイコーヨコーザ
 

そして気になる講座の詳細はHPへicon16icon
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗情報はこちら⇒icon25くらしときめきアカデミー豊橋









同じカテゴリー(新講座♪)の記事画像
数と色から読み解く2018年の運勢
10月期 NEW カサハラ式「足と健康との関係」
10月期 NEW ワイン講座
10月期 NEW マシュマロフォンダン
NEW  簡単オシャレヘアアレンジ術
NEW  夏はやっぱり冷製パスタ!!
同じカテゴリー(新講座♪)の記事
 数と色から読み解く2018年の運勢 (2017-12-22 16:53)
 10月期 NEW カサハラ式「足と健康との関係」 (2017-09-29 17:33)
 10月期 NEW ワイン講座 (2017-09-17 16:55)
 10月期 NEW マシュマロフォンダン (2017-09-04 16:49)
 NEW 簡単オシャレヘアアレンジ術 (2017-07-06 17:31)
 NEW 夏はやっぱり冷製パスタ!! (2017-06-23 15:27)

Posted by ときめき子 at 14:58│Comments(0)新講座♪
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。