2014年09月02日

中華点心★月餅レッスン



みなさんこんにちは!

土曜日から10~12月期の講座の予約が始まりました!
たくさんのご予約ありがとうございますface05!!

今回も内容盛りだくさんでご用意しておりますicon12
是非チェックお願いします♪

新聞折り込みでお届けできなかった方も
HPで見ることができますので是非ご覧ください

10月期講座案内はicon25コチラicon25


さて!
今日はときめきレポートをお届けします!


天天幸福★中華点心


中国の国家資格「点心師」をもつすずきもとみ先生より
本場仕込みの点心を教えていただきます♪

今月のレッスンは「月餅」
中国では仲秋の名月のお祝いにこの月餅を食べるのが習慣で、
この時期になると中国では月餅の話題で持ちきり!
いろんな工夫やこだわりを込めた月餅がたくさん売り出されるそうですface02

広東式の塩漬け卵と蓮の実餡の月餅
北京式の木の実月餅の2種をレッスンしましたicon12

皮を作り2種の餡をそれぞれ包んで
専用の型で抜いて・・・

この型抜きが楽しい!!
細かい繊細な模様にうっとりですface05



大・小2種の大きさの型で抜きました。
美しい・・・



ツヤが出るように卵を塗って・・・



焼き上がり~!!!!
素敵!!!!!



すごい!!
売り物だ!!!!
お店で買ったらひとつ300円くらいしますよね!?



日が経つごとに全体がなじんでおいしくなります。
今日はまだお預けです。

でも、
先生が6日前に作った蓮の実餡の月餅を食べさせていただきました

お、

お、

おいしい!!!!!!!!
餡も皮もしっとりで全体にとけるような舌触り。
蓮の実餡の甘さとあひるの卵の塩漬けの黄身のしょっぱさがなんともいい塩梅。
深いうま味のあるおいしさにびっくりしました!

木の実餡の方はくるみやクコの実など5種類の木の実がたっぷり!
風味豊かで食感がまたたまらない

に違いない!
(食べるのが楽しみです)

月餅って実は食べたことがなくて、
もっと甘ったるくてパサパサしたものなのかと思っていました。

先生のレシピが特に油や砂糖を日本人向けに食べやすく考えてあるおかげもあると思いますが
本当に美味しかった!!!!

緑豆の汁粉は火照った体をクールダウンしてくれます。
優しい甘さがおいしいヘルシーデザートです。

次回は7日(日)14:00~です
通常は本日締切りですが
6日16:00まで受付します。

10月期は

肉まんやります!!
ふんわりもっちりがたまりません!



・肉まん
・人参のベジまん
・酸っぱくて辛いスープ(酸辣湯)

詳しくはicon25コチラicon25

本場仕込みのレシピとお話しでとっても楽しい講座です!





お問い合わせは
icon29
0120-150-453icon29
フリーダイヤルイコーヨコーザ
 
 

icon25くらしときめきアカデミー豊橋
 icon25

 

 

 

 

 

 

 

 

  


Posted by ときめき子 at 17:49Comments(0)ときめきレポート