2016年01月16日
簡単!自分でできる耳つぼダイエット
二十四節気でいうと1月21日(木)は大寒。
冬の1番寒い時期ですね
この大寒を過ぎれば、暦の上では春へと向かっていくんですよね!!
寒い日は家でのんびり過ごしたい・・・
けど、ダイエットしたいという方におススメの講座です。
◆◆簡単!自分でできる耳つぼダイエット◆◆
~5分で顔やせ、むくみがとれて食欲抑制する~
むくみがとれて、5ふんで顔やせ、
下半身の脂肪燃焼がはじまる耳つぼダイエット。
自分で無理なく食欲抑制しながら、
耳つぼマッサージとシールの付け方を学びましょう。
自分でできる耳つぼマッサージと、
自分の食欲抑制の耳つぼの位置を学び、
実際にシールを貼ってお帰りいただきます。



(受付へお問い合わせください)


ご予約⇒こちら


ご予約⇒こちら












平日 9:30~19:30
土日祝 9:30~16:00
毎週水曜定休
2015年11月24日
マイナス5歳の心と体つくりを「おうちで薬膳」

もう紅葉の季節ですね

近場の香嵐渓は今、見ごろを迎えているそうです

皆さんはどこかおでかけされましたか?
美しい紅葉が見れてこれから楽しみです♪♪
さて、今回ご紹介する講座は
体の中から美しくなる体つくりの講座です。


~マイナス5歳の心と体は食べ方から!
美味しく、たのしく“美食同源”~
『薬膳』というと、なんだか薬っぽい…美味しくない…
漢方薬など特別なものの入った料理…などと思いがちですが、
私たちが普段食べている野菜・魚・肉・調味料・飲み物など
普通の食材にも全て薬効効果があります。
食材のもっている効能を知り、
バランスよく上手に組み合わせることで、
それらの食材が立派な薬膳メニューになるのです。
体質・年齢・季節・生活環境などは、
各人それぞれ異なります。
よって、何が今の自分に必要なのか、どう調理するのか、
何と組み合わせるのかも異なってきます。
難しく考える必要はありません!
『ざる蕎麦+ワサビ』 これが薬膳の考え方です!!



中医薬膳特任教授 / フードアナリスト1級 寺島英里
“美味しく食べてなんか調子がいい!”
自分と大事な人がそんなふうに活き活きと
元気で笑っていられる為のちょっとした知恵。
これが『おうちで薬膳の基本』です。
まずは普段の食事に取り入れることから始めてみましょう。
※基本「座学」なので料理は作りません。
講師が持参される薬膳・薬茶を試食する程度です。
※途中受講可能です。
お電話、ご来店のお申込で承ります。








2015年09月25日
New オリーブオイル&イタリア料理


すっかり秋めいてきましたね

9月27日は、「中秋の名月」。
9月28日は、2015年でもっとも大きく見える満月「スーパームーン」。

しかも2日連続でいつもとは違う月を見られちゃいます

中秋の名月とスーパームーンのダブルコンボ。
日曜日の締めくくりや週の初めの仕事終わりに、
外で夜空を見上げてみては?
今年最高の月を楽しみたいですね♪♪♪♪
日本のオリーブオイルの消費量は世界第4位で、
その市場は年々伸びています。
またオリーブオイルには様々な種類のものがあります。
イタリア政府認定の世界最古のオリーブオイル機関の
オリーブオイルテイスター技能能力試験に合格したプロから
世界基準のテイスティングセミナーと基礎知識を学べます♪

座学 オリーブオイル(5~6種程度)のテイスティング


オリーブオイルを使った本場イタリアの家庭料理


・かぼちゃとチコリのパイ
・トスカーナ風 ロールキャベツ
・森のティラミス



お申込は


※途中受講可能です。(12月のみ受講でも対応いたします)
オリーブオイルは主成分であるオレイン酸が、腸を刺激し、
便秘や美肌・美髪に効果があるといいます。
オリーブオイルの正しい知識と美しい体作りのため体験してみましょう


*****************


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺




2015年09月17日
New 【体験】瓶デコメモスタンド&フェイクスイーツ
こんにちは ときめき娘です
新講座のご案内です
【体験講座】
◆瓶デコ&ブルーベリームースのメモスタンド◆
樹脂粘土で作った本物そっくりの
美味しそうなお菓子や果物を、
クリームをたっぷりのせた瓶にのせて、
デコレーションしてみましょう。
または樹脂粘土で作ったブルーベリームースの
メモスタンドを作ってみましょう♪
どちらを作成するかは当日選択していただきます。
時間があれば両方作ることができます。
09/28 月 13:00~15:00
1,400円 (別途教材費:1,000円)
お申込は⇒ こちら
うぁ~どちらもかわいい
どちらか迷っちゃう~??
*************** ***************
****************
◆大人夢みるフェイクスイーツ◆
お菓子(ケーキ等)に欠かせないパーツ等を樹脂粘土で
1つずつ一から作ってみましょう
最後に1つのスイーツを完成させます♪
10/12 11/09 11/23 11/30 12/14 12/28
月 13:00~15:00
12,000円/全6回 (初回のみ別途教材費 1,500円)
お申込は⇒ こちら
見た目は美味しそうなお菓子だけど実は食べられない!
そんなお菓子を樹脂粘土で再現していろいろ作ってみませんか?
苺やクッキー、ケーキのスポンジまで最初から最後まで
楽しく学んで作りましょう
※体験と同じ先生の講座ですよ!
体験を受講して、コース講座のお申込みがおすすめです
もちろんどちらか1講座だけでも大丈夫
****************************
*****************
☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
0120-150-453
くらしときめきアカデミー豊橋
2015年07月16日
素肌に輝くボディジュエリー

7月もあっという間に折り返し
子どもたちは来週から夏休みも始まって
ようやく本格的な夏がやってきそうですね

今回は夏にぴったりなおしゃれ

『素肌に輝くボディジュエリー講座』を
ご紹介させていただきます

ボディジュエリーとは、
そのものズバリ


アクセサリー感覚でボディにダイアモンドパウダーなどを
付着する新しいボディアートです。


パーティや結婚式、もちろん普段使いでも、
お肌の上で宝石のようにキラキラと輝き
貴女をより美しく魅力的に引き立てます

肌に直接触れる糊はFDA(アメリカ食品医薬品局)
承認の安全性の高いものを使用していますし、
アートの耐久性は状況、箇所によりますが
強くこすらず優しく洗って頂ければ
1週間~10日間程お肌に定着します。
クレンジングオイルやベビーオイル等を使って
ご自分で落とすことができます。

キラキラアートでお肌を飾って楽しんでみませんか?

※初回受講のお客様には
キットを購入して頂きます。(10,000円)
一度購入すれば次回講座やご自身の趣味など
幅広くお楽しみいただけます

お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
そして気になる講座の詳細はHPへ


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗情報はこちら⇒

2015年07月02日
ポーセラーツ
今回は7月期からの新講座

『ポーセラーツ』をご紹介いたします


Porcelarts(ポーセラーツ)は
porcelain(磁器)とart(芸術)を組み合わせた造語です。
ー真っ白な磁器をキャンバスにして
自分だけのオリジナル食器をつくるー
それがポーセラーツです。
ポーセラーツは型にはまったデザインや伝統に囚われず、
好きな器に好きな色や模様で絵付けをして
誰でも簡単に始められる新しいタイプのハンドクラフトです。
作った後、ご家庭で実際に使っていただけるのもうれしい魅力ですね

楽しんだ後はインテリアとして、またプレゼントしてもきっと喜ばれます♪
絵に自信がない方でも大丈夫

シール感覚で使える転写紙で
絵付けを楽しんでいただけます。
でも『ただ貼るだけ』と甘く見てはいけません。
実は様々なテクニックがあってとっても奥が深いんです★
同じ転写シールであっても
デザインや配置の仕方、表現の仕方によって
全く別のものが仕上がりますvv
貴方のセンスと創造性を存分に発揮して


どうしよう、やってみたいけど難しそう・・
ご興味を持たれましたら
7/10の体験講座からお気軽に

本講座(8/7)では
初めての方はまずカップ&ソーサーから・・・
アカデミーでも見本作品を展示しておりますので
どうぞ実際にご覧になってみてください

皆様のご参加を心よりお待ちしております

お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
そして気になる講座の詳細はHPへ


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗情報はこちら⇒

2015年06月16日
子供美術教室~楽しむ図画工作~

梅雨のせいか、湿気でムンムン
不快指数

皆様いかがお過ごしですか?
今回は『子供の美術教室~楽しむ図画工作~

をご紹介させていただきます。
7月期の広告が出る少し前から
小学生のお子様を持つお母様方から
『夏休みのポスター講座』への


いただいておりますが、今期から新しく
『子どもの美術教室』がスタートします


講座の内容としましては
絵や版画などの平面図形、
工作や粘土を使った立体造形など・・・
毎回内容も異なり、
子どもの好奇心を飽きさせません。
考えながら物を作ったり、描いたり
楽しいですよね

『ねぇ、今日はこんなの描いたよ(作ったよ)』
と嬉しそうに成果

うんとたくさ~ん褒めてあげてくださいね



お子様の豊かな感性、
のびのびとした自由な想像力を
くらしときめきアカデミー豊橋で養ってあげませんか?
お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
そして気になる講座の詳細はHPへ


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗情報はこちら⇒

2015年04月28日
インテリアレッスン”暮らしを作ろう!”

これからご紹介する講座は





春は変化の多い季節、
イマジネーションをを刺激される季節です。
家具やカーテン、飾りたい絵やオブジェ等々
いつもの家具もレイアウトを変更するだけで
お部屋の印象がガラッと変わりますね。
でも、いざ手をつけ始めると
色々なイメージがムクムクと膨らんで
好みが上手くまとめきれない

コーディネイトが難しい・・・

と、途中で足踏みしてたりしませんか?
そんな時、そんなあなたに最適な講座なんです
















インテリアってこだわればこだわる程
自分自身の好みがわからなくなっちゃいますね

そんな時は、初心にかえって
"好きなものを思う存分集めること"
からはじめてみませんか?
講座では一番初めに


作っていただくところから始めます。
雑誌やカタログなどから
"好き"と思う写真をどんどん切り抜いて
ひと通り集め終われば、
何となくイメージが統一されて
「ああ、自分はこういう風にしたかったんだ」と
きっと気づくはずです

そんなあなたをお手伝いさせてください

ご自分に合った方法で
インテリアイメージを楽しみながらまとめることに
トライ、トライ、トライです

お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
そして気になる講座の詳細はHPへ


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗情報はこちら⇒

2015年04月14日
はじめてのうるし・漆


今回はちょっと渋くておしゃれ、
気になる新講座のご紹介です。
『はじめてのうるし・漆』

そうです、『漆』なんです。
高価でお客様用に・・・と棚の奥深く
仕舞い込んでしまっていませんか?
高級品!のイメージの強い『漆』ですが、
実は日常の“ふだん使い”もできるんです。
ふだん使いの「うるしの器や道具」を
ご自分で作ってみませんか

ちょっと雰囲気を変えたかったら模様を入れたり、
手を加えることもできます。
使い込んで傷んだら、ご自分で直してまた使えるんです。
この教室ではそうした“うるし”を
皆さんと一緒に学んでいきたいと考えています。
でも、かぶれが心配!!
大丈夫です。最初は“かぶれにくい漆”を使います。
やさしいところから段階を踏んで進めていきますから
安心してご受講できます。
1.はじめに「拭き漆」(摺り漆)
漆の性質が」よくわかります。
※箸と皿を作ります
2.「金継ぎ」
割れたり欠けた陶器などを補修し
金粉でお化粧して“素敵な器”に仕立て直します。

漆には、いろいろな分野があります。
一閑張(いっかんばり)、箔絵、螺鈿(らでん)、
漆絵、蒔絵(まきえ)、乾漆(かんしつ)などなど。
みなさんと相談しながら進めていきます。
漆製品は、贈り物にも身の回りの小物や本棚などにも
幅広くお使いいただけます。
趣味や生涯の友として、どうぞ長く漆塗りを楽しんでください

お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
そして気になる講座の詳細はHPへ


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗情報はこちら⇒

2015年04月09日
はじめてのアイシングクッキー


今回はこれってスイーツ?
それともクラフト??
どちらの要素も持ち合わせた
甘くて可愛いアートなお菓子
『はじめてのアイシングクッキー』
講座をご紹介いたします

↑の作品をご覧のとおり、クッキー生地の上に
砂糖と卵白で出来たクリームで
デコレーションをほどこしたものが
アイシングクッキーと呼ばれます。
作って楽しい!
見てかわいい!
もらって嬉しい!
アイディア次第で色々なデザインを
楽しめます。
講座では、季節に合ったデザインの
アイシングクッキーを作成します。
初心者でも楽しく作っていただけます

これを機会に
贈り物にも最適なアイシングクッキー

一緒に楽しみませんか?
絶対、お友達に自慢できる特技になること
請け合いです

お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
そして気になる講座の詳細はHPへ


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗情報はこちら⇒

2015年04月05日
心と体はひとつ「太極拳」


少し桜が散り始めました

暖かい陽気に包まれていますね

こんな日は・・・
外に出てカラダを動かしましょう♪

◆太極拳◆

太極拳の基礎から練習します。
準備運動立ち方歩き方手の使い方一つの型を完成させます
太極拳の素晴らしさは
いくつになっても続けることができる運動で
心の在り方にもとても良い影響を与えてくれると思っています。
特に一番お伝えしたい部分は心と体は一つ。
太極拳の練習で体の「軸」が作られると
心の「軸」も連動して確立されてきます。心の「軸」って何か?
というと自分の価値観や判断基準です。
「自分で決められる人」になるのです。
他人のものさしばかりに従っていると
「あなたが言うことに従ったからこうなった」と責任回避が始まりますね。
何度もやってくる波に浮き沈みはあるけれど
自分で決めた道なら開けるはずです。
まずは体験してみてください


*******




土 11:15~12:15

******



見つけよう♪
新しい自分♪
ステキな仲間♪
◆お問い合わせは◆
☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺




2015年03月30日
古布で作るちりめん細工

小中学校も春休みとなり、あっという間に3月も明日で終わり・・・
皆様いかがお過ごしですか?
今回は春からの新しい講座
『古布で作るちりめん細工~ちくちくお針遊び~』
をご紹介させていただきます。
じゃ~んっっ


かっわいい~



美しい正絹の布で花や人形などを作るちりめん細工。
「ちりめん細工」とは、縮緬(ちりめん)を使って
小物などを作る伝統手芸です。
ちりめんは、「しぼ」という細かい凹凸のある
色合い豊かな絹織物です。
江戸時代から日本の着物の布地として用いられていました。
とくに江戸時代の縮緬は江戸縮緬(通称「江戸ちり」)と呼ばれ、
アンティーク市場では希少なため高価ながら人気があります。
この講座ではそんな古布を使った花や人形、
動物等のお細工物を作ります。
いくつか作って薬玉やつるし飾りにしたり、
四季折々を楽しむお飾りにもなります。
また、4月14日の体験講座では、
初心者の方でもチャレンジしやすい「お手玉人形」を作ります。
ちっちゃな癒し顔がポイントです

むふっ

ぷりぷりプリティですぅ


華やかでやさしい風合の布で一針一針
貴方だけの作品を作ってゆきましょう。
ご参加、お待ちしております

お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
そして気になる講座の詳細はHPへ


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗情報はこちら⇒

2015年03月27日
春はバランスボールでダイエット!!


桜が咲き始めましたね

皆さんはお花見におでかけされますか?

そろそろ・・・
薄着になる前にダイエットを試みてるあなた・・・
バランスボールでダイエットしてみませんか!?
数年前に流行して持っているけどやらなくなった、
なんて方もいるでしょう!!
エクササイズグッズの中でも
定番化しているバランスボール!!
スムーズにダイエットを成功させるポイントがあるんです。


~バランスボールで体幹トレーニング~

バランスボールを使い、体幹を鍛えて基礎代謝アップ

肩甲骨を動かしてダイエット。
毎回テーマを変えてストレッチ、ヨガ、筋トレ、
ダンスなど組み合わせて楽しく弾みましょう♪






受講日:04/27 05/11 05/25 06/08 06/22
月 20:00~21:00
お申込みは⇒こちら
【体験講座】04/13 月 20:00~21:00
お申込みは⇒こちら







バランスボールを使えば必然的に
身体のバランスを取る動きを
するのでインナーマッスルを鍛えることができるんです

この春からダイエットして夏にはスッキリさん


見つけよう♪
新しい自分♪
ステキな仲間♪
お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
そして気になる講座の詳細はHPへ


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗情報はこちら⇒

2015年03月10日
★海ヨガざんまいin日間賀島★
こんにちは ときめき娘です
3月にはいり少しずつですが・・・春めいてきました~

現在、向山緑地内梅林園では梅が見ごろです

お花見にお出掛けされましたか?
そろそろ桜








さて、新企画のご案内です
【トラベル講座】
◆◇emma先生と行く!ヨガざんまいin日間賀島◇◆

スタジオを抜け出し、日間賀島のきれいな海を前に
ヨガをしてリフレッシュしませんか?


人気ヨガ講師emma先生と行く海ヨガバスツアー講座です。
海ヨガはもちろん、日間賀島名物の絶品海鮮料理も楽しめる、
心と体を癒す素敵な時間をお過ごしください。
************************
受講日:6/6 土 8:30~18:30
受講料:9900円
*************************
<ツアーPOINT>

海の見えるデッキでヨガをします。
(雨天時は館内)


人気のemma先生と行けるのは楽しみですね~

きっと癒されて
心スッキリですよ

晴れるといいですね・・・

≪本講座へのお申込み&お問い合わせは近畿日本ツーリストが窓口となります。≫
TEL:0532-54-6410
お申込みURL:http://entame.knt.co.jp/2015/umiyogazanmai/
※お申込み締切:4月28日(火)
※本講座はくらしときめきアカデミーの会員さま向け講座です。
※非会員さまが申し込みをされる場合は、
自動的に同アカデミーの会員となります。
見つけよう♪
新しい自分♪
ステキな仲間♪
お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
そして気になる講座の詳細はHPへ


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗情報はこちら⇒

2015年03月09日
はじめての優しく習うタティングレース
こんにちは
そろそろ本格的に春本番ですが
皆様はいかがお過ごしですか?
昨日は暖かかったのに次の日は冬に逆戻りするほど
寒かったり・・・と、この頃の気候は安定しないので
出かける際の服装にも迷ってしまいますよね(><)
早くコタツを片付けたいっっ
さて本日は4月からの新規講座をご紹介いたします
『はじめての優しく習うタティングレース』
繊細でとっても美しいレース編みです。
きっとご興味を持たれた方も多いはず
初めてのタティングレース講座では太い糸を使用しながら
編目つくりから練習しますので、全く初めての方でも
安心して、ゆっくりと学んでいただけます。
第1回目は基礎となる編目の作り方と製図の見方。
第2回~3回目は小さなモチーフから作るコースターを
編んで仕上げます。
そのまま、お客様にお出しするコースターとしても
リビングやテーブルに飾っても、額装しても素敵ですね
こういう根気の要る作品を仕上げた後の
充実感と達成感って癖になります
アカデミーでも↑写真作品見本が直接ご覧になれます
是非一度実物をっっ!虜になっちゃいますよ~vv
これを機会に新しい趣味の世界に足を踏み入れてみませんか?
お待ちしておりまーす
お問い合わせは♪
0120-150-453
☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
そして気になる講座の詳細はHPへ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗情報はこちら⇒くらしときめきアカデミー豊橋
2015年01月29日
楽しくジャズダンス☆

外はまだぴゅーぴゅーと冷たい風が吹いていますが
夕方、ふと気がつくと、まだ空が薄明るいんです。
季節はどんどん春に近づいているんですね

中々実感できないんですけど・・・

1月期から新しく開講した講座を紹介いたします。
『ジャズダンス』
2月(2/2~)からの途中受講も大歓迎ですvv

ダンスの基礎となるストレッチやアイソレーションから
丁寧に教えてもらえるので初心者でも安心してご受講頂けます。
かっこいいターンやステップを覚えて充実した時間をすごしませんか?
さぁ、楽しく一緒にLet's Dancing!
ご参加をお待ちしておりますvv
お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺
そして気になる講座の詳細はHPへ


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
店舗情報はこちら⇒

2015年01月08日
新春☆日本酒を楽しもう♪

ときめき娘です

昨年は大変お世話になりました。
今年もアカデミー豊橋スタッフ一同、
皆さまに心地よく♪楽しく♪受講していただけるように精進してまいります。
今後も笑顔

さて、2015年初回は…
新春にふさわしい講座のご紹介です。









◆日本酒よもやま話◆
~ちょっと飲み屋で一杯 薀蓄話~
関谷醸造の杜氏経験をもつ遠山氏が
日本酒の製造工程から美味しい日本酒の
飲み方等を試飲を交えながら行う講座です。
1、日本酒の原料米(酒造好適米 山田錦・夢山水・夢吟香)の話から、
仕込み工程(初添え・踊り・仲・留)の話、そして醪・搾り・ろ過・
貯蔵・熟成・壜詰め・出荷に至る工程の話。
2、また、特定名称酒とは?
(純米大吟醸酒・純米吟醸酒・純米酒・大吟醸酒・吟醸酒・本醸造酒等)
あるいは生酒・生貯蔵酒・生詰め酒・冷や卸し・原酒・無濾過酒・
山廃酒・二倍増醸酒等のお酒の説明。
3、日本酒の冷酒や燗酒の飲み方から料理との相性や、日本の四季を楽しみ
ながら日本酒を美味しくいただく飲み方等を4品種程のお酒の試飲を
交えながら実施します。


※試飲を伴いますので必ず公共交通機関をご利用ください。
※少々のおつまみの準備はございますが、必要な方は食事をされて
ご参加ください。
日程:01/30 金 19:00~20:30
受講料:2160円 別途教材費1,000円
お申込はこちら









見つけよう♪
新しい自分♪
ステキな仲間♪
◆お問い合わせは◆
☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺




2014年12月19日
アンティークでおしゃれにアレンジ♪☆♪

クリスマスが近づいてきましたね~

昨日、個人的にアンティークリース

シナモンスティック・多肉植物・ブルーベリーなど
材料がふんだんに使ってあり、かなり大きくできて
お気に入りに仕上がりました。
時がたてばドライリース♪
嬉しくてクリスマスが楽しみなんですよ

今回は同じアンティーク講座のご紹介です。











アンティークスタイルやナチュラルをイメージする
アレンジを制作します。
お誕生日、送迎会等のプレゼントにピッタリ!
イベントがたくさんあるなか、
作品を作ってさらに楽しみましょう♪♪


写真はイメージです
■1月:フォトフレームアレンジ 01/23 金 10:00~12:00
お申込はこちら
■2月:ミドルサイズアレンジ 02/27 金 10:00~12:00
お申込はこちら
■受講料:1,620円 別途教材費2,000円程度



■03/27 金 10:00~12:00
お申込はこちら
■受講料:1,620円 別途教材費2,500円程度
アンティーククラウンをテーマに
お洒落にデザインしましょう。
プレゼントしてもご自宅に飾ってもOK。
素敵なアレンジを作ってみませんか?









お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺


2014年11月29日
体験からお得に入会♪


1月期のご予約が始まりました。
初日より皆様から多数のお申し込みを
いただき誠にありがとうございます

今回のキャンペーンは・・・・
「体験からお得に入会キャンペーン」
1~3月に開講する体験講座をご受講いただき、
さらに受講日当日にご入会いただいた方には入会金を
1,080円割引いたします。
通常3,240円が2,160円になりとってもお得!
「お友達紹介制度」の併用も可能です♪











飼い主との信頼関係を作るには、
ワンちゃんの体操やマッサージ方法を学びます

1.ワンちゃんのリラックス体操とリンパマッサージの基本について
2.ケアポイントについて
3.ナチュラル製品についての説明
ワンちゃんのケアにナチュラル製品を使うことの良さ・安心感
目・耳のケア、口臭をなくすための手作り品について
受講料:1,080円
**********************************
日 13:00~14:30
ぜひ体験からのこのチャンスお見逃しなく・・・!!









お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺


2014年11月18日
アロマシャンプー♪作りませんか?
こんにちは


だんだんと秋も

身近なところで紅葉を楽しめる頃となりましたね!!
様々な秋










◇アロマセラピーでナチュラルケア◇
~ホリスティックな美しさを目指して~
植物のエネルギーのいっぱい詰まった
100%ピュアナチュラルな精油
(エッセンシャルオイル)を用いて、
貴方だけのオリジナルな
アロマシャンプーを作ります。
本来の自分の美しさを引き出す、
ホリスティックな美しさ


【カリキュラム】:アロマシャンプー作り
日程:12/04 木 19:00~21:00
お申込は こちら
ハーブティー

ホリスティック・アロマセラピー

いただきたいと思っております。








お問い合わせは♪


☺フリーダイヤルイコーヨコーザ☺

